普段から持ち歩く「防災グッズ」|ノベルティでも大人気の、外出時の災害に備えるアイテムをご紹介

災害はいつ、どこで起こるか分からないからこそ、いざという時のためになるべく対策しておきたいものですよね。販促品としても「防災グッズ」は求められることが多く、必要性の高さが伺えます。

日本では大きな災害が増えてきたこともあり、自宅に非常食や非常持ち出し袋など「防災グッズ」を準備している方も多いのではないでしょうか。ただ災害は突然発生するものなので、自宅にいる時に限らず、外出中に起こる可能性もあります。この記事では出先での緊急事態に役立つ「持ち歩き用の防災グッズ」についてご紹介します。

災害時の備えは3段階に分けられている

災害時の備えのひとつとして、「0次の備え」をご存知でしょうか?

阪神・淡路大震災を機に設立された「防災研究機関 人と防災未来センター」によると、災害時の備えを下記のように3つに分けて定義しています。

0次の備え <いつも持ち歩き>

持ち歩きができる最低限の防災用品が当てはまります。突然の災害に備え、常に持ち歩いておくことが大切です。

1次の備え <非常時に持ち出し>

災害時発生後に避難所などの安全な所へ逃げる際に持ち出す防災用品です。防災リュックなどにまとめて自宅や職場などに準備しておきます。

2次の備え <ストックする>

ライフラインが途絶えても数日間過ごすために必要な備蓄です。断水や停電がしばらく続いても生活ができるように、水や食料を備蓄しておきます。3日間〜の量を同居人数分、備えておくといいとされています。

参考:阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター 「 減災グッズ チェックリスト」

1次~2次の備えの対策はしていても「0次の備え」を見落としてる方は多いのではないでしょうか?この記事ではそんな「0次の備え」に必要な持ち歩き防災グッズについて解説します。

「0次の備え」に「防災ポーチ」を持ち歩く

災害は突然襲ってきます。お買い物へ出かけている時に地震が起きるかもしれませんし、台風などで交通機関が止まってしまい帰宅難民になる可能性もあります。

そんな緊急事態に備えていると役立つのが「防災ポーチ」になります。コンパクトにまとめられた軽量の「防災ポーチ」なら毎日持ち歩きやすく便利です。被災時だけでなく、突然のケガ・不調、電車が事故で止まってしまったときなど、日常のなかで起こりうる小さな緊急時にも対応できるので、持っていると何かと役立ちます。外出時は「実用的なお守り」として持ち歩くといいでしょう。

防災ポーチの中身に入れる防災グッズ

持ち歩きの防災ポーチに入れる防災グッズの中身の一例をご紹介します。ぜひご参考にしてみてください。

情報収集

●モバイルバッテリー

スマホは家族や友人への連絡手段、SNSでの情報収集、またラジオを聞くなど、災害が起きた際はなにかと使うことが多くなります。使用度が高いほどバッテリーはすぐなくなってしまうので、モバイルバッテリーはぜひ持ち歩きましょう。

●充電ケーブル・電源タップ

モバイルバッテリーを使用するのに必要な充電ケーブルも忘れずに。また出先の被災時でも、停電していなければ充電できるところがあるはずです。モバイルバッテリーの充電が切れてしまっても、電源タップを持っていると再び充電できるので合わせて持っておくと便利です。

●携帯ラジオ

被災時にはスマホの電波が入らない、といったケースも考えられます。FMラジオなら災害時に強いので、いざという時に情報収集できます。持ち歩きが苦にならない小型ラジオもあるので、不安な方や普段からラジオを身近に聞いている人は持っておくといいでしょう。

●連絡先リスト

家族に安否確認するときなどに必要な電話番号やメールアドレス。自宅の電話番号は覚えていても1人1人の連絡先は覚えていないことがほとんどだと思います。スマホのデータとは別に紙に書いたものを用意しておくと安心です。自分のスマホが使えなくなってしまったときや、また万が一自分が病院へ搬送されたときにも、連絡先として活用できます。

●家族の写真

万が一はぐれてしまった家族を他の人に探してもらう場合に活用できます。また子どもには上記の連絡先と一緒に写真を持たせておくと、迷子になってしまったときにも回りの大人が助けてくれますので安心です。

非常食・水

●食料

チョコレート、飴、ゼリー飲料などコンパクトでカロリーが高いものを持っておくといいでしょう。常温で日持ちするものが安全です。また飴は喉の乾燥を防ぐことができるため、感染症対策にもなりますし、炎天下の夏には塩飴があると脱水症状の対策としていいでしょう。

●水(マイボトル)

少し重くなりますが、ポーチとは別で水分も持ち歩く習慣をつけておくといいでしょう。また、水筒で常備することをおすすめします。夏や冬、気温が厳しい時期の場合、水筒の保冷温機能は健康状態を保つことに役立ちます。コンパクトなサイズだったりスリムな形状の水筒もありますので、持ち歩く防災グッズとしてマイボトルを日頃から携帯することをおすすめします。

装備

●ホイッスル

救助する人から見えない場所に閉じ込められたり、建造物にはさまれて動けないときなど、音で存在に気づいてもらうための命綱となる重要な防災グッズです。

●小型ライト

ライトは夜間に使う他、暗闇でもSOSとして伝えるときにも活用できます。また長期停電が起きた場合など、持っていると安心につながるアイテムです。

救急

●救急用品セット

災害時にケガをそのままにするのは不安になりますよね。擦り傷も放置していれば雑菌が入ってしまったり、服が汚れてしまったりします。そんなときに応急処置できるセットがあれば心強いでしょう。救急用品セットには消毒薬、ばんそうこう、ガーゼ、三角巾などケガの手当て用品をまとめておきましょう。

●薬類

常備薬のある方はぜひ持ち歩いておきましょう。避難生活では必要な薬が手に入らないことも考えられます。薬は自分で準備しておくと安心です。

コンタクトレンズ・メガネ

視力が悪い方限定になりますが、メガネやコンタクトレンズは持ち歩いて対策に備えましょう。災害時に目が見えないことは非常に危険です。突然の災害には手荷物だけで避難生活に入ってしまうケースもありますのでぜひ持ち歩くようにしましょう。

 

衛生用品

●マスク

コロナ過でマスクを常備している方は多いと思いますが、防災ポーチにも新しいマスクを数枚準備しておくとよりいいでしょう。寒い季節には防寒にもなるアイテムです。

●ティッシュペーパー

トイレで使用できるよう、水に流せるタイプだと便利です。

●ウェットシート

水が使えず手が洗えないときや、シャワーやお風呂の代わりにしたりと皮膚を清潔に保つために心強いアイテムです。多くの場面で活用できます。

●簡易トイレ

災害時にはトイレが使用できないことも考えられますので、簡易トイレを持っていると安心です。持ち歩きに便利な軽量で折りたたむとコンパクトになる簡易トイレがおすすめです。

●生理用ナプキン(女性限定)

女性限定になりますが、衛生用品には生理用品も入れておきましょう。災害時には強いストレスによって急に生理になる場合もあります。突然生理になってしまった場合、物資が少ない時などにあるととても助かります。

防寒対策

●アルミシート

アルミシートは保温性が高く、寒い季節には役立つ防寒アイテムです。防寒以外にも雨や直射日光を避ける用途でも使用できます。携帯に便利なコンパクトに折り畳んでいるタイプがおすすめです。

●使い捨てカイロ

冬だけに限らず、雨や風などで冷えてしまった体を温めるのにも活用できます。

あると便利なもの

●ハンカチ、手ぬぐい、風呂敷などの布類

ハンカチや手ぬぐい、風呂敷などは所持していると何かと活用できます。ハンカチならケガしたときの止血用、手ぬぐいは包帯やロープの代用、風呂敷は荷物を運ぶバッグの代わりや床に座ったりする際に敷いて使用するなど、さまざまな用途で活躍します。

●身分証明書とそのコピー

災害時には身分証明書の提示だけで現金の引き出しができる場合があります。普段から財布などに入れて持ち歩いている方は多いと思いますが、紛失することも考えられるので万が一に備えてコピーも入れておくと安心です。

●筆記用具(メモとペン)

メモはスマホの電源が切れてしまった場合に連絡先を残したり、家族の避難先などメモをとるのに使ったりと持っておくと何かと便利です。メモに使うボールペンもセットで入れておきましょう。

●安全ピン

包帯やガーゼの固定に使ったり、下着がなくなったときにタオルや手ぬぐいを下着の代用として使う際に留めるのに活用できます。

●ビニール袋

ビニール袋は何にでも使えて普段から活用することが多いアイテム。災害時には応急手当や、簡易トイレとしても活用できます。

●小銭

紙幣は濡れてしまうと使用できなくなることがあるので、硬貨を準備しておきましょう。いざという時の公衆電話に使うことができます。

●雨具

災害時に限らず突然の悪天候にも持っていると役立つアイテムです。傘ではなくポンチョなどなら両手が塞がらず、視界が確保できます。

自分に合わせた防災グッズを揃えましょう

上記でご紹介した防災グッズ以外にも自分に必要なものは足したり、または選別して自分仕様にカスタマイズしましょう。女性の方や小さなお子さんがいる方は特有の持ち物があります。またシーズンや外出先によっても持ち歩いた方がいいものも出てくるはずです。自分にとって役立つグッズを組み合わせましょう。

まとめ

外出先で備えておくと役立つ防災グッズについてご紹介しました。いつ起こるか分からないからこそ、日頃から防災意識を持つことは非常に大事なことですね。外出時の防災対策は意外と見落としがちですが、必要性が高く実用性があるからこそ販促品としても求められる商品です。ぜひ、ご参考にしてみてください。

 

丸辰へのリンクバナー

丸辰のホームページはこちら

丸辰の商品・カタログ・会社についてもっと詳しく知りたい方は、
ホームページもぜひご覧ください!

記事検索

キーワード
keyword

カテゴリー
category